ホルモンに影響され続ける女性の体
2021年05月19日
こんにちは(^^)オアフ接骨院 整体院の樺澤です。今日は、女性の体の変化について、段階的にお話しますね。女性だけではなく、むしろ男性の方に読んでいただきたい内容かもしれません!!(^^)
まずはじめに、女性の体は、非常に変化が激しく、ホルモンのバランスにとても左右される
というのを知っておいていただきたいです。
わかりやすいよう、女性の生涯の体の変化を5つのステージにわけてみていきます(^^)
ステージ1(幼児・少女期)
・女性ホルモンの分泌は、ごく微量ではあるものの、こんな幼い2歳~3歳頃からすでに始
まります。体つきこそ男女差はないものの、遊び方などに少し女の子らしさが見え始めま
す。8歳くらいまではホルモンの影響で体重や身長の成長が大きいですが、子宮や卵巣と
いった臓器の成長はまだしばらく…冬眠中です(^^)
ステージ2(思春期)
・女性の思春期は10歳~18歳くらいといわれます。この頃になると、性腺刺激ホルモン
の分泌の増加により卵巣が刺激され女性ホルモンの分泌が活発になり、女性ホルモンと、
成長ホルモンの相乗効果により乳房の膨らみや身長が大きく伸びるなど、少女から女性へ
と、体は一気に劇的な変化をむかえます。初潮をむかえ皮下脂肪が増えて体つきが丸くな
るのもこの頃です(^^)女性ホルモンの中のエストロゲンには、骨端線(骨の成長を司る
軟骨層)を閉鎖させ骨を硬くして大人の骨にする作用があるため身長の伸びは止まりま。
ステージ3(性成熟期)
・女性ホルモンが高いレベルで安定する20歳~45歳くらいの間で、月経や排卵の周期が
安定し、子宮も十分成熟し、妊娠・出産への準備が整った時期です。女性ホルモンの作用
で脂質や糖の代謝が促され、太りにくく、血管や骨も丈夫で様々な病気から体が守られた
状態にあります。
ステージ4(更年期)
・女性ホルモンの分泌のピークが過ぎ、月経不順になり「更年期」をむかえます。卵巣が
役目を終え、女性ホルモンの分泌が急激に低下し、閉経をむかえる45歳~55歳くらいの
この時期、女性の体は、心身共に非常に不安定になり、心にも様々な症状が現れます。
この期間をいかにうまく乗り切れるかは、残された高齢期の過ごし方にも大きな違いを
もたらしますので、まわりの方のサポートも本当にとっても大切なのです。
ステージ5(高齢期)
・加齢に加え、女性ホルモンの分泌がなくなったことで、体のあらゆる部分が退行していき
ます。この時期一番注意しなければならないのが、以前のブログでお話した「骨粗鬆症」
です。筋肉の減少などが起こり始めるので、様々なケガなどが起こりやすくなります。
このように、女性の体は一生ホルモンの影響をとても大きく受け続けます。特に、妊娠や出産を終えたばかりの女性の体は、非常に不安定です。そして、そんな大きな役目を終え閉経をむかえる頃の女性はさらに不安定な状態をむかえます。本人も、初めて経験する事ばかりの体の大きな変化を、手探りでなんとか過ごしています。男性の方にもぜひ知っていただき、支えになっていただきたいです!!
オアフ接骨院 整体院でも、たくさんの女性を応援させていただきます(^^)
自律神経の乱れが、、、産後の体の痛みが、、、等、まずはご相談ください!!
オアフ接骨院 整体院
https://oahu-sekkotsu.com/contents/sango/