脊柱管狭窄症

こんなお悩みありませんか?

  • 背筋を伸ばすと、しびれが強くなる
  • 座ったり、しゃがんだりすると楽になる
  • カートを前かがみで押すと腰痛が軽くなる
  • 休憩しながらでないと長い距離を歩けない
  • 足に力が入らず、もつれやすい

脊柱管狭窄症とは

人間の背骨は積み木のように積み重なり、その近くを神経が通っています。その、神経の通り道である脊柱管が、長年にわたり腰に負担がかかるような姿勢や動作を繰り返し、狭くなるために起こります。

特に、腰に起こるものを「腰部脊柱管狭窄症」いい、長時間歩き続けたり、立ちっぱなしの状況、腰を反らせたりした時などに神経が圧迫され、腰から足にかけて痛みやしびれを感じます。

神経の圧迫による不調の違い

神経が圧迫されている部分によっては表れる不調も違います

馬尾型
脊柱の中心部分で圧迫。両側の足のしびれ、痛み、冷え、排せつ機能の低下
神経根型
神経が分岐した部分が圧迫。お尻から足の先にかけての痛み。片側に感じる事が多い。
混合型
馬尾型と神経根型が合わさった状態

このように感じていらっしゃる方は非常に多く、中高年によくみられる脊柱管狭窄症は、それほど腰の痛みを感じませんが、足に痛みやしびれが表れ、力も入りにくいのが特徴的です。

50代から少しずつ増え、60~70歳代で多くみられます。ご高齢の方に多いですが、重い荷物を持つ仕事や激しいスポーツをされている方でも、腰に負担がかかり続けるとなり得る場合もあります。

脊柱管狭窄症を放っておくとどうなる?

それほど痛みの度合いも強くないし、なんとか日常も送れているからと放置していると、徐々に状態が進み、間欠性跛行(かんけつせいはこう)といって、200~300m歩いただけでも、足がもつれたり、しびれが出るので休息を取りながらでないと、歩行が困難になることがあります。
また、仰向けになっても足がしびれ、身体を横にして背中を丸めないと眠れない他、尿や便が出しにくい、出し切れないといったものを起こすこともあります。

オアフ接骨院・整体院の脊柱管狭窄症施術

オアフ接骨院・整体院は渋川市にあり、脊柱管狭窄症でお悩みの方がたくさんお越し下さっています。

最初にカウンセリングと検査に時間をかけ、痛みやしびれがどのようなもので、どのような姿勢になると、しびれるのか詳しくチェックしていきます。

脊柱管狭窄症の原因は、神経を圧迫している周辺の筋肉の緊張と、筋肉を包み込んでいる筋膜の張り付きによるものと考え、それらの滞りをスムーズにすることで、脊柱管狭窄症のあらゆる不調を解消していきます。

天城流湯治法という、医療機関でも取り入れられている優しい手技で、骨格に負担をかけず、筋肉と筋膜の調整をします。筋膜は普段、網目状になって全身を包んでいますが、長年の姿勢や動作によって、その網目がからまってしまい、包んでいる筋肉を引っ張ってしまっています。

張り付いた筋膜をほぐし、筋肉の緊張がやわらげば、圧迫されていた神経の負担も取り除かれます。

脊柱管狭窄症はひどい場合だと、手術を勧められることもあります。
そうなると、年齢などを考えると不安な気持ちにもなります。
自由に、自分の足で歩きたい!そのお気持ちに、私たちは寄り添います!
一緒に前へ進みましょう!