2021年06月28日
こんにちは!渋川市のオアフ接骨院整体院の竹内です!天候が安定しない時期が続いていますが、身体の痛みで悩んでませんか?私は昔おばあちゃんが、台風が来たり雨が降ると腰が痛いとか膝が痛いとか言っていたのを思い出します…そんなの関係ないと思っていましたが、人間の身体は水分もたくさん含んでいるので気圧の変化で内圧が変わるため痛みが出ると言われているんです!梅雨で身体の痛みやむくみが出るのも頷けますね(*´-`) 身体のだるさも出やすい時期、ぜひオアフ接骨院・整体院にいらして身体をいたわりましょう!!来院お待ちしております♪もちろんセルフケアも大事なのでやっていきましょうね!ストレッチの仕方もありますので最後まで見て下さいね!!
https://oahu-sekkotsu.com/access/
肩甲骨の周りのコリをほぐすことで肩こりが改善されることもあります!ぜひセルフケアをしていきましょう!

肩甲骨ほぐし
1、肩甲骨を閉じる
肩甲骨を開閉することで、肩甲骨周りの僧帽筋や広背筋などの筋肉をほぐし、背中のハリや肩こりの痛みを解消します!肘を90度に曲げた状態で、両腕を肩の高さまで上げます。5秒かけて息をゆっくり吐きながら左右の肩甲骨同士を内側に寄せて5秒キープ!!縮こまった胸(大胸筋)も広がります!
2.肩甲骨を開く
元の姿勢に戻り、5秒かけてゆっくり息を吐きながら90度にに曲げた腕を顔の前へ。そのまま5秒キープ!肩甲骨が自然な動きを取り戻すと、姿勢改善にも効果的!!
1日に 5往復✖️2セットが効果的です
脇伸ばし
肩甲骨のインナーマッスル・前鋸筋と呼吸にも関わる肋間筋を効率的に伸ばします!
壁に体重を預けて脇を伸ばす
壁から一歩離れて立ち、バンザイをして壁に手をつきます。足は肩幅程度に開きましょう!息を吐きながら、背骨をまっすぐのばすようにして、壁に身体を預けていきます。気持ちいいと感じるところで20秒キープ!!
1日 20秒✖️2セットが効果的です!今回は簡単なストレッチを紹介しました( ^ω^ )オアフ接骨院・整体院では、根本治療を目指しております!来院した時だけではなく、痛くなる原因、私生活、仕事、色々な場面を一緒に見つめ直して健康な身体づくりを手伝っております!些細なことでも質問してくださいね(о´∀`о)/
2021年06月27日
こんにちは!オアフ接骨院 整体院の樺澤です(^_^)今年の梅雨は、もう夏のような雨の降り方でなんだか梅雨らしい感じではないですね(^_^;)体調にも悪影響を及ぼしそうな、なんとも変化の激しい天候です。こんな時は、いかにうまく体を休める事ができるか!!が大切です。
オアフ接骨院 整体院では、アロマオイル(精油)を使用したリンパトリートメントコースも取り入れております!(^_^)女性限定、完全個室の落ち着いたプライベート空間で、日常の疲れを忘れてゆったりと体を休めてみませんか?今日はリンパのお話はまた後にして…まず、精油を使用する事でどんな効果があるの?というと……。大きく3つ「鼻」「肺」「肌」からの効果♪
その1「鼻」鼻から脳へ…癒しの伝達
・精油の成分を、鼻の中にある匂いを感じる粘膜がキャッチ!大脳へ伝達。その後視床下部という、体温や睡眠等の調節を行っている大切な器官へ伝わり心身へ影響します。そうすることで自律神経のコントロールやホルモンバランスを整えたりと、癒しの効果があります♪
その2「肺」肺から血液へ…体全体を巡る癒しを
・呼吸から肺に入った成分が肺胞の粘膜~血液~体内全体の組織へ影響。気管支への作用で咳やたんを鎮めるなどにも効果が♪
その3「皮膚」皮膚~血液~リンパへ
・精油の成分は非常に小さな物質なため肌表面を覆う角質層を通過し血液やリンパにのって全身の器官へ作用♪もちろん肌へ深く浸透するため潤いも与えてくれます

※その後最終的には、汗や尿から体外へ排出されますので、安心してください(^_^)
このように、精油を使った体へのトリートメントは、全身に作用するため、体だけでなく心のケアにも非常に効果があります。ストレスに晒され続けている心身をケアする事、天然成分で出来ている安心でエコなオイルを使用する事など、オイルトリートメントは、今の時代にとても合っている方法であるといえますね♪気になる方は是非、オアフ接骨院 整体院までご連絡ください!
https://oahu-sekkotsu.com/
完全予約制です。個室でのケアとなるためご予約は少し余裕をもった日程でお願い致します。
2021年06月26日
こんにちは!オアフ接骨院・整体院の竹内です!梅雨に入り身体のむくみ、肩こり、腰痛などの体調不良は出ていませんか?最近朝起きる時に身体が固まっているとすごく思います(´-`).。oO ぎっくり腰になったら大変!!そんな時は軽いストレッチをしていきましょう!ヨガでもある猫のポーズをゆっくりやるのがオススメですよ(^o^)

こういったストレッチは簡単なので、もともと腰痛のある方も毎日の習慣としてやっていきましょう!
骨盤の歪みを感じている方、鏡をみて肩が水平ではない方、どちらかの足が短いと言われた、感じているなどの理由は骨盤の歪みが原因の場合があります。オアフ接骨院・整体院では、産後骨盤矯正も取り入れ、患者様の悩みに沿った治療方針を組み身体全体を見ることで一人ひとりオーダーメイドで施術を行います。
骨盤調整+肋骨調整+内臓調整
骨盤の歪みを整えた後に、開いてしまった骨盤を締めていきます。
(背骨の土台がしっかりすることで、腰痛や肩こり、マイナートラブルの解消につながる)
また、妊娠中には骨盤が開くだけではなく、肋骨も開くので肋骨の調整を行います。
(ウエストラインが出るのと、内臓が上がるのでぽっこりお腹の解消になります。)
内臓が下垂するので、内臓を上げるように調整します。
(ぽっこりお腹の解消と、下半身の血流を促し下半身太りの原因を取ります。)オアフ接骨院・整体院の産後骨盤矯正はフランス式、ママリュクス認定院です(*’ω’*)まったく痛みはなく、ゆっくりと優しい矯正になります!産後骨盤矯正でスタイルアップやもう一人授かる人も!!
https://mamaluxe.jp/
2021年06月24日

こんにちは!オアフ接骨院 整体院の星野です。雨が降ったりしてジメジメしているこの季節は身体がだるくなりますよね(^^;軽い運動をして自律神経を整えてなんとか梅雨を乗り越えていきましょうね!
交通事故によりむち打ちなどにあわれた方、接骨院でも治療が出来るのはご存じでしょうか?病院で骨には異常がないと言われたけど、身体が以前とは違うという方から多くご相談を受けます。事故にあわれてから何年もたって後遺症として症状が残る方もいらっしゃいますので、事故にあわれたら早めに当院にご相談ください!
詳細は→→→https://oahu-sekkotsu.com/contents/jiko/

2021年06月20日
こんにちは、オアフ接骨院 整体院の樺澤です(^_^)今日は、「骨盤底筋」に注目してみようと思います!「骨盤底筋」みなさん耳にした事はありますか?産後のママさん達の多くが、今の時代「骨盤矯正」に1度は興味を持った事があるのでは?と思います(^_^)骨盤の歪みは様々な不調を招きますし、なにより、女性としては「産後の体型の変化」とても気になってしまう様です。オアフ接骨院 整体院のブログでも、「産後ケア」についての記事がたくさんありますので読んでみてくださいね♪では、「骨盤底筋」の話に戻ります♪骨盤の歪み等が原因で起こる不調の中でもすぐに思い浮かぶものの中に「尿漏れ」があると思います。その「尿漏れ」の大きな原因のひとつに挙げられるのが「骨盤底筋のゆるみ」です。私たち人類の特徴といえば、二足歩行、ですね。ワンちゃんやネコちゃんなど身近な動物をみるとわかるように、他の動物は立った時にお腹は地面を向いており、胃や腸をはじめとするお腹の中の臓器は、重力により真下に下がろうとするため、腹筋で包むようにして背骨で吊り上げるような構造になっています。では私たちは?というと、直立の状態だとお腹の底は骨盤になるので、胃腸、膀胱や子宮など、すべての臓器は骨盤に向かって下がろうとします。骨盤の構造は下図のようになり

この肛門挙筋などの筋肉が「骨盤底筋」にあたるもので、正常な状態だとハンモックのような形にピンと張っていて、尿道や膣、肛門を囲むようにして臓器がさがらないよう支えてくれていますが、これがゆるんでしまうと真ん中が凹んでしまい膀胱や尿道がぐらぐらと不安定な状態になり、位置が下がったり後ろに倒れたりして膀胱の出口が開きやすくなり、尿道締め付ける力もきちんと働かなくなってしまいます。そんな状態で腹圧がかかると、膀胱の圧迫により尿が漏れ出てしまう、という症状を招いてしまうわけです。こういった尿漏れの治療の最初のステップが、「骨盤底筋体操」です(^_^)肛門や膣を締めたりゆるめたりする事で鍛えます!

行う姿勢は様々ですが、リラックスした状態で肛門と膣、尿道をギュッと締め、その後ゆるめる、といったものですが、最初は力の入れ方などもよくわからず、少し難しく不安かもしれません。オアフ接骨院 整体院では、女性スタッフがゆっくりと丁寧に、そういった不安も解決していきます!(^_^)諦めずきちんと続ける事で3ヶ月後には7割以上の方が症状が改善したというデータがあります。前向きになれる数字ですよね!!骨盤底筋を鍛えると、便秘や冷えの改善も期待できます♪♪お悩みの方、是非オアフ接骨院 整体院へご連絡下さい!!辛い症状をひとつづつ、一緒に解決していきましょう!(^_^)
https://oahu-sekkotsu.com/contents/sango/
2021年06月20日
こんにちは!渋川市のオアフ接骨院 整体院の星野です。交通事故は車同士だけではありませんよね。バイクや歩行時にも遭遇してしまいます。当院は自賠責保険の利用できる認定院です。

早く元の生活に戻れるよう最新の物理治療器や酸素カプセル、手技治療など患者様の状態に合わせて後遺症を残さないようにしっかり治療を行っています。

転院や整形外科との併用も出来ます。何かご不明なことがございましたら気軽にご相談下さい。
オアフ接骨院HP https://oahu-sekkotsu.com/contents/jiko/
2021年06月20日
渋川市にあるオアフ接骨院 整体院の院長星野です。

院内も常に換気・消毒など徹底して行っております。
スタッフの健康管理も徹底しております。体調が優れない方の施術はお断りする場合がありますので、発熱などの症状がある方は予約の変更をお願い致します。
何かご不安なことがございましたら、気軽にお電話でもお問い合わせ下さいね!

オアフ接骨院HP
https://oahu-sekkotsu.com/
2021年06月18日
こんにちは!オアフ接骨院整体院の竹内です!今回は産後のお話。出産直後からママの身体と心は変化して行きます。肩こりや腰痛、寝不足など育児の疲れは感じていても『産後だから仕方がない』と思っているママも多いはず(*´-`) でも、自分の身体への過信は禁物です!およそ40週かけて変化してきた身体は産後すぐに戻るわけでもないし、放っておけばなんとかなるわけではありません。子供の月齢によって変動していくライフスタイルに順応しながら快適な心と身体をキープするため、毎日のセルフケアも始めましょう!
なお、群馬県渋川市にあるオアフ接骨院・整体院は産後骨盤矯正をしています(^o^) セルフケアでできない部分ももちろんあります!産後骨盤矯正を当たり前にして行きたいと思います!

オアフ接骨院・整体院の産後骨盤矯正は、ママリュクス認定院となっています!産後の骨盤矯正は普通の骨盤矯正とは少し違います。ぜひ受けてみて下さい!!
口コミはこちら ↓ ↓ ↓
https://www.ekiten.jp/shop_4275274/

☆産後ライフお悩み事情☆
『出産を終えて身体が楽になりましたか?』と質問をすると60%近くの方がNO!!と答えるそうです。変わらないと答えた方と合わせると70%の方がいらっしゃいます。さらに妊娠中は想像もしなかった痛みや不調、違和感を感じていく『産後の身体』。人には相談しにくい尿漏れ・産後特有の授乳トラブル・骨盤周りの違和感、不安定感・睡眠不足・会陰の傷・帝王切開の傷跡の痛みや違和感などさまざまなトラブルが出てくると言われています!産後は体調・体力の回復のために、休養を取り、リハビリに取り組むことが必要とされています。なかなか世間的には妊娠中とは違い産後の心身の現実は、世間には知られておらず自分から伝えないと気遣ってもらえません。是非オアフ接骨院・整体院の産後骨盤矯正を受けにいらしてください(*^_^*)
https://oahu-sekkotsu.com/access/#ryoukin
2021年06月16日
こんにちは、オアフ接骨院 整体院の樺澤です(^_^)肩をまわしたら、ゴリゴリいうんです!(>_<)肩のまわりが、ポキポキいうんです!(>_<)という事、ありませんか?ゴリゴリでも、ポキポキでも、どちらにせよあまり気分の良いものではないですよね、、、(^_^;)骨がどうかなってるのかな?なんて不安に思う方もいらっしゃるかと思いますので、ちょっとだけ解説していきます!!肩をまわした時などに、なんかゴリゴリいうなぁ、という時!あれ?なんかポキポキいってる、、、という時!
ゴリゴリ、コリコリ→筋肉
ポキポキ→→→→→→関節 が原因、という事が多いといわれます! ゴリゴリは、硬くなりすぎた筋肉が擦りあった時に感じるものだと言われます。 肩のまわりには細かい筋肉がたくさんあり、日頃あまり肩を使わない方は運動不足によるもの、反対に仕事でよく腕や肩を使う方は使いすぎ、によるもの。やはりなんでも「適度」が大切なようですね(>_<)ポキポキは、関節、骨と骨のつなぎ目である関節には、関節を包んでいる袋のようなものがあり、軟骨などの組織がきずスムーズに動くように潤滑油のような液体(関節液)で満たされています。関節を曲げ伸ばしするとその袋が伸びて圧がかかり空気が入ったような状態になります。この空気の部分が、関節の曲げ伸ばしにより弾けた音、がポキポキの正体だといわれています。普段からよく使う関節は自然と袋が伸びきったような状態になり空気が入りやすくなりポキポキと音がなりやすくなります!この音が鳴る自体は特に悪い事ではないのですが、気になって自分で何度も何度もわざと音をさせるような事はあまりよくありませんので、気をつけてください。関節には実はものすごい負荷がかかっているので、無理に使いすぎると関節周囲の軟骨や靭帯を傷つけたり、炎症を起こしたりしてしまいます。炎症を繰り返すと関節の腫れが起こることもありますので、あまり頻繁に鳴らす癖はなおした方が良いでしょう。ゴリゴリ音の筋肉の硬さも、あまり過剰に動かして炎症を起こしたり、コリを放置したままでいると四十肩などにつながりますので、気になる方はご相談ください(^_^)オアフ接骨院 整体院では、患者さまに合ったやり方で、ゆっくり丁寧に筋肉をゆるめバランスを調節します。おうちで気を付けていただきたい事や、日頃簡単にやっていただけるストレッチの提案などもさせていただきます。お気軽にご相談ください↓↓↓
https://oahu-sekkotsu.com/