女性の患者様へ(^^)

2021年11月26日

こんにちは(^_^)渋川市の接骨院、オアフ接骨院 整体院の樺澤です!週明けは雨風の強い時間帯もありお天気が悪かったですね、、、しかし今回ばかりは少し、恵みの雨を感じました(>_<)晴れが続いてくれていたのは有り難かったですが、乾燥が酷すぎて喉がカサカサとイマイチ…だったので。皆さんも、この風邪をひきやすい季節、しっかりと加湿も行い、健康にのりきってください♪♪♪温かい紅茶を飲むのが、とても良いらしいですよ♪

前回、女性特有の生理痛などのお悩みについてお話をさせていただきましたが、今回はまた、女性の身体のお話です♪多くの女性患者様が、「生理の時に整体に行って大丈夫なの?」や、「妊娠時はどうやって身体をほぐしたらいいの?」などという疑問や不安をお持ちだと思います。当然の不安だと思います。私も患者様の立場であれば不安ですし、なんとなく聞きにくいなぁ…なんて思ったりすると思います!特に生理中の不安についてはまだまだ理解も浅く、相談しにくいものかもしれませんね。でも安心してください!オアフ接骨院 整体院は女性スタッフが常駐しております(^^)どんな事でもお気軽にご相談くださいね♪例えば…

Q:そもそも生理中に整体を受けてもいいの?
A:大丈夫です(^^)むしろ自律神経やホルモンバランスが整い、生理痛の緩和が期待できますす♪、血行が良くなるため一時的に出血量が増えるという方も時々いらっしゃいますが、悪化しているわけではありませんのでご安心ください(^^)ただし、患者様の体調が著しく優れないという場合は、無理に来院せずおうちでゆっくりと休まれていた方が良いかと思います。また、お声がけいただければ、生理中に不快に感じるような体勢などにならないよう考慮しますので、お気軽にお声がけください(^^)

Q:妊娠中に整体に行ってもいいの?自宅ではどんな風に身体をほぐしたらいいの?
A:オアフ接骨院 整体院では、産前産後のトータルケアも行っております。妊娠中、段階に応じて無理のない施術を行います。妊娠後期や産後のお身体が少しでも元気でいられるよう、お腹が大きくなるにつれ負担がかかる肋骨や骨盤など、優しく丁寧にゆるめておきましょう(^^)※お問い合わせの際に妊娠中であることなどもしっかりとお伝えください。

その他、おうちでできるケアなども、もちろんご提案させていただきます♪次回のブログでも簡単に、ストレッチなど主に妊娠中の方へのお話をさせていただきますね♪

前回の生理痛についての記事も参考に読んでみてください(^^)

https://oahu-sekkotsu.com/wp/wp-admin/post.php?post=1579&action=edit

渋川市ではオアフ接骨院 整体院だけ!!♪ママリュクス認定店

ぜひお問い合わせください♪☎0279-26-3531

https://oahu-sekkotsu.com/

 

 

下肢静脈瘤聞いた事ありませんか?

2021年11月24日

こんにちは!オアフ接骨院整体院の竹内です。やっと秋らしく紅葉も始まり秋晴れの日が続きますね!先日小学生がマラソン大会をしている姿をみて知らない子たちですが『頑張れ~!!』と声をかけてしましました( *´艸`)

さて、今回は【下肢静脈瘤】のお話。皆さんも聞いた事があると思います。特徴としては脚がだるく、むくみやすい、こむらがえりが多い(ふくらはぎがつる)。ふくらはぎの血管が青くボコボコ浮き上がっています。

症状と原因

立って後ろ姿を鏡に写すと、ふくらはぎや太ももの血管が青くボコボコ浮き出ている事が自分でも確認できます。下肢静脈瘤は女性に非常に多い疾患で30歳以上の女性60%。特に妊娠・出産を経験した女性は、多く痛みは伴いませんが常に脚がだるく重い感じがつきまとい、夜中に足がつることもあります。この下肢静脈瘤になってしまう原因は血管にあります。

動脈血は心臓から送り出されたポンプ作用で重力に逆らっても血流が維持出来ます。しかし、心臓に戻る脚の静脈血は、筋肉の収縮によっておこるポンプ作用(マッスルポンプ)と、静脈内の弁によって、心臓に戻っていくのです。この弁が長年の立ち仕事出産遺伝的要因などで機能不全となったり、破壊された結果として、静脈の逆流が生じ、その結果静脈が拡張鬱滞し、ボコボコと浮き上がってしまうのです。脚の筋肉を使わない棒立ちの状態が脚の静脈に負担がかかります。デスクワークの方も脚を動かさず同じ体勢をしているので同じく負担がかかります。『よく歩きましょうや階段運動をしましょう』の指導するのはふくらはぎをよく使う運動する事で血液循環を高め、血液中の白血球をより活発化させ、自然治癒力を高めようという意味があります。

予防法が大事!!

下肢静脈瘤は治療より、予防が重要です!立ち仕事や座りっぱなしの仕事の人は、1時間に一度くらい膝の屈伸運動を行い、足首を回し腓腹筋を使う事で、マッスルポンプの働きを促しましょう。就寝時などに脚の下に座布団やクッションを敷き、脚を高くして休むと効果がありますよ!水泳もオススメです( ^ω^ )

オアフ接骨院整体院では、アロマオイルを使ったフットコース、全身のコースもあります。フットコースは男性も受けられますので事前予約をお待ちしております!もちろんハイパーメドマーやウォーターベッドも一緒にオススメです!

https://oahu-sekkotsu.com/access/

ご予約は ↓  ↓  ↓

☎0279-26-3531

生理周期と骨盤

2021年11月19日

こんにちは(^_^)渋川市の接骨院、オアフ接骨院 整体院の樺澤です。しばらく天気に恵まれ、紅葉が楽しめたという方も多いのではないでしょうか?私も今年は、例年の紅葉だけではなく、イチョウ並木を見たくて少し足をのばしてみました♪自粛自粛の毎日でしたから、なんだか心も明るくなって嬉しいですね♪綺麗な景色を前にゆっくりと深呼吸をして、とても癒されました(^_^)

さて、今日は女性の骨盤についてちょっとお話します。皆さん日頃、骨盤のゆがみ、骨盤のズレ、などは気にかけた事はあるかと思いますが、「骨盤の開閉」を気にした事はあるでしょうか?実は女性の骨盤は、生理周期とともに、開閉の周期があるんです(^_^)骨盤がゆがんでいたり等でこの開閉がスムーズに行われないと、生理痛が余計にひどくなってしまう…なんて事もあるようです。生理痛…女性にとっては本当に厄介なものですよね。起きていられないほど強い痛みの出る方、眠気やだるさがひどくなる方、吐き気が起こってしまう方など、本当に辛い症状の方、様々な不調が起こる方もかなり多いのではないでしょうか?実際私も、生理痛には本当に長い間悩まされています(*_*)女性にしか分からない特有のものだというのもなかなか厄介ですね。今回は、そんな辛い症状も引き起こす生理周期と骨盤の関係を少しお話します♪

女性の骨盤は、生理周期と連動して開閉を繰り返しています。このような事が起こるのは、プロゲステロンという体を緩める作用のあるホルモンが関係していて…

まず、生理が始まって2~3日目の出血量が多い時期には骨盤は緩みます。その後、排卵日に近づくにつれ骨盤が閉じ、排卵期を過ぎると生理に向けまた骨盤が緩み開いていく、というようなサイクルです(^^)排卵後、プロゲステロンが分泌され始めることで、生理開始後2~3日目までの10日間は骨盤が開き体全体が緩み、その後20日間は骨盤が閉じるので体全体も締まったような感じになる、という事です。

 

日頃あまり意識していませんが、このサイクルを理解しておくと、仕事や、旅行などのプライベートも、より楽しめるかもしれませんね♪

例えば、骨盤が開いている10日間は、体はリラックスモードに入っています(=_=)なんだかだるい、やる気が出ない、眠いなどの状態へ、、、そんな時に無理に動いてもパフォーマンスは上がりません。できるだけ、体調に逆らわず、お家でゆっくりと過ごす方がおすすめです♪それとは逆に、残りの20日間は頑張り時です!!(^^)仕事も遊びも思い切り楽しみましょう。生理痛がひどい方の原因のひとつに、骨盤が開いている時期に無理をしすぎて体をきちんと休めることができないストレスがあります。できるだけしっかりと、体を休められるような状況が作れることを願います(^^)この開閉のリズムが整っていないと、自律神経の乱れなどにより、どんなに眠っても眠気がある、むくみがとれない、など、長い不調に悩まされ続けることになります。日頃から骨盤のゆがみを整え、骨盤が開いているときにどれだけリラックスさせることができるかがカギになります♪効果的なストレッチなどで、日頃からケアを忘れないようにしておきたいですね♪

オアフ接骨院 整体院には、たくさんの女性患者様が来院されます(^^)完全個室、女性施術者担当の骨盤矯正も、産後のケアとしてだけでなく生理痛緩和や冷え、むくみなどにも効果が期待できます♪お身体の事でお悩みのある方は、オアフ接骨院 整体院まで、ご連絡ください。↓↓

渋川市 オアフ接骨院 整体院0279-26-3531

https://oahu-sekkotsu.com/contents/sango/

 

首、肩の痛みに胸鎖乳突筋ストレッチ

2021年11月12日

こんにちは。渋川市の接骨院 オアフ接骨院 整体院の樺澤です(^^)                                      朝はだいぶ気温が下がってきましたが、皆さん体調いかがですか?

寒くなってくるとますます、首や肩のコリ、痛みが気になってくるという方が多いと思います。今日は、首コリ肩コリ、などの改善に効果のある「胸鎖乳突筋」をほぐしてみる、というお話をしてみますね。
まずは「胸鎖乳突筋」についてですが、「胸鎖乳突筋」とは首にある筋肉で最も太い筋肉で、鎖骨から耳の後ろあたりまでついている筋肉です。首を左右にねじったり、傾けたりなどの動作に使われています。

実はこの「胸鎖乳突筋」、触ってみると、現代の方のほとんどがカチカチになってしまっているんです、、、。触ってみたら骨みたいな硬さになっていた、、、(*_*)なんていう方もいらっしゃいます。これは現代人特有の「スマホ」や「デスクワーク」等の姿勢にも大きく影響されています。駅のホームや待合室など、ほとんどの方が待ち時間にスマホをみているのが現代です。

 

しかしこの姿勢がながく続き、そのうえ毎日ともなれば、、、それは「胸鎖乳突筋」、硬くなります(*_*)首のこれだけ大きな筋肉がかたまってしまえば、そのまわりの筋肉には相当な負担がかかります。そうすると出てくる症状が、、、こちらです

・首、肩の痛みや重さだるさ・頭痛、頭重感・呼吸が浅くなる・睡眠の質の低下・視力の低下・猫背や巻き肩  など、皆さんにも心当たりの多いものがほとんどではないでしょうか?その他、顎のたるみが気になる、首が短く見えるなど、見た目にも気になる症状が出る方もいらっしゃいます。これは、「胸鎖乳突筋」がかたまってしまうと、リンパの流れも滞りやすくなり、老廃物の排出にも影響がでてしまうからです。なんとも落ち込んでしまいそうな症状ばかりですが、少し考え方をポジティブにしてみましょう♪すると、「胸鎖乳突筋」をゆるめることができれば得られるメリットは、、、

・首、肩の痛みやだるさスッキリ!・頭痛の軽減!・呼吸が深く整い自律神経にも良い効果!・睡眠の質向上で寝起きスッキリ!・視界クリア!・姿勢の改善!・フェイスラインがキレイに!、、、どうでしょう、なんだかポジティブな気持ちになりませんか?♪♪(^^)/♪♪では、簡単にできるストレッチ、紹介します。

①片方の手で、反対側の胸の上のあたりをおさえる
②その手でグッと胸の筋肉を押し込みながら、押さえている胸と反対の方向に、首を斜め後ろにゆっくりと倒していきます。

どうですか?伸びているのをしっかり感じられると思います(^^)勢いよく伸ばさぬよう注意して、じんわりと、体をびっくりさせないように動かしてくださいね♪毎日たったこれだけでも、首の痛み、肩こり、だるさ、頭痛、などの改善に役立ちますよ!

いかがでしたでしょうか。簡単なものでも継続では大切です。そして、何より早めの対策が大切です。すでにカチカチになっていてお困りの方、首の痛み、肩こりでお悩みの方、渋川市オアフ接骨院整体院へお越しください♪広く明かり院内でゆっくりとお身体のメンテナンス、いかがですか?スタッフ一同お待ちしております(^^)/


https://oahu-sekkotsu.com/

オアフ接骨院 整体院027926-3531 完全予約制

股関節のつまりや違和感

2021年11月5日

こんにちは!渋川市オアフ接骨院整体院スタッフ樺澤です(^_^)前回は「反り腰」予防のストレッチをご案内しましたが、今日はこちらも大変多い「股関節の違和感」のお話をしてみたいと思います♪「股関節が痛いんです」「股関節がカクカクするんです」「股関節がつまる」等、股関節に悩みを抱えている方はとても多いのではないでしょうか?まずそもそも「股関節」の場所ですが、ご存じですか?イメージでは、「股」という字から割りと前の方でなおかつ中心寄り、いわゆる股間のあたりだと思ってしまいますが、実際にはもっと奥にあります!もう少しお尻に近く、太ももの骨と骨盤が接する部分にあります。

股関節の位置

股関節違和感の原因

股関節の違和感の原因はもちろんいくつもありますが、今日は2つ!簡単に説明します(^_^)1つ目は、「腸腰筋」がずっと縮んだ状態で固まってしまった為、2つ目は、リンパ管が曲げられた状態でいると流れが悪くなってしまうため、です。股関節まわりの筋肉図をみてみるとわかりますが、「腸腰筋」が固く縮んだままになってしまうと「股関節」の可動域が狭くなり、足を上げ下げする動作に支障が出てしまいます。そして、位置を見るとわかるように、お尻のあたりや腰などにも痛みがでてしまったり、歩き方の悪さから膝への負担も大きくなります。また、「股関節」周囲には下半身のリンパが集中する大きなリンパ節「鼠経リンパ節」があり、これが滞ってしまうと、足のむくみや下半身太り、体のだるさや疲労感など、様々な不調を起こしてしまいます。

股関節の場所はお分かりいただけましたでしょうか?(^^)では、足をすっきりさせる、股関節をゆるめるストレッチをご紹介します♪一番簡単なものを2つご紹介しますので、やってみてください♪

寝たまま股関節ストレッチ

※すでに痛みのある方などは注意してください

①仰向けになり、片方の脚をまっすぐ胸に引き寄せる。股関節意識してください

②引いた脚を横にパタンと倒していきます。痛い方は床につかなくても、できるところまでで

③足をしっかり伸ばしながら元に戻す

かえるストレッチ

①うつ伏せになり両腕を肘を曲げ外へ開く

②膝を少しづつ曲げ、膝が90度になるように曲げていく。片脚づつでOK

③30秒ほどキープ



いかがでしょうか?簡単なものでも、毎日少しづつを継続することで股関節の柔軟性を保ち、歩行時のつまずきや、足のだるさなどのない毎日が過ごせると良いですね。股関節はとっても重要な場所です。違和感を放置してしまうと、軟骨が減り、変形性股関節症などになってしまい、歩行もままならななど、日常生活にも支障をきたします。放置せず、早めの受診、早めの予防が大切ですね(^^)オアフ接骨院整体院では、患者様それぞれにあった予防法などもご提案させていただいております。お身体の不調は、お早めにご相談ください。

オアフ接骨院整体院☎0279-26-3531

https://oahu-sekkotsu.com/

 

PMS【月経前症候群】対策をしましょう!

2021年11月3日

こんにちは!オアフ接骨院整体院の竹内です。前回はPMS(月経前症候群)の事をお伝えしました!ぜひ前回ブログ↓も見てください!

https://oahu-sekkotsu.com/?p=1438&preview=true

産後特に体調が変わったとの声をオアフ接骨院整体院でも良く患者様から聞きます‼PMSはもちろん産後だけではなくすべての女性の方に当てはまります!骨盤を整えることで代謝もUPしますし、☆綺麗☆の近道にもなりますよ!オアフ接骨院整体院の産後骨盤矯正でも対応出来ますのでぜひご相談ください☆

 

https://oahu-sekkotsu.com/contents/sango/

 

効果的なPMS(月経前症候群)対策

食べ物も気をつける

排卵後から生理前まで黄体ホルモン(プロゲステロン)は、血糖値を調整するインスリンの効き目を低下させ、低血糖を引き起こします。そうすると甘いものが食べたくなったり、イライラしたりします。血糖値を急激にあげてしまうチョコレートやケーキは再び低血糖になりやすくなるという悪循環を招きます。血糖値の上昇を緩やかな低GIの食品を取り血糖値を安定させる事が重要です。低GI食品:玄米・全粒粉パン・豆類など、海藻類、緑黄色野菜など食物繊維が豊富なドライフルーツやナッツなど。またお酢などを料理にかけるのも効果的です。

身体を温める・薄着しない

身体が冷えると血行が滞り、子宮筋の硬直や骨盤内のうっ血を招きがちになります。これらは生理痛を重くする要因なので、羽織物やひざ掛けをする、使い捨てカイロを下半身に貼るようにする。夏場でも冷たいものをがんがん飲まない。裸足を避け、冷えない服装をすると効果的です。

湯舟や足湯に浸かる

生理中こそシャワーではなく湯舟で全身を温めたいものです。ぬるめのお湯にゆったり浸かれば、リラックス効果も期待できます。湯舟が苦手な方は足湯が効果的です。

 

上記の事を参考に生活習慣を見直してみてはいかがでしょうか?

1か月では人間の身体はなかなか変わりませんので気長に3か月以上は続けてみてくださいね!

 

https://oahu-sekkotsu.com/first/

反り腰予防に♪

2021年10月29日

 

こんにちは!渋川市オアフ接骨院整体院スタッフの樺澤です(^_^)だいぶ寒くなってくると同時に、空気の乾燥が気になる季節です、、、。皆様体調いかがですか?オアフ接骨院整体院では、除菌や検温と併せて、この季節はしっかりと加湿なども行っています。安心して来院ください♪さて、今日は女性の患者さまから多い「反り腰」について、「反り腰」の予防になるストレッチなどをご紹介していきますね!          

「反り腰」とは

反り腰とは、その名のとおり、腰が通常より反ってしまっている状態です。正しい姿勢でもある程度腰は反っているものですが、反りすぎてしまっていると姿勢が崩れてしまいます。

「反り腰になるとどうなる?」

反り腰の姿勢は、お腹の筋肉は常に伸び、逆に腰の筋肉はいつも縮んでいる状態です。そのため、、、    

ぽっこりお腹

腰痛

背中のハリ、コリ…など、女性にとくに多い不調を引き起こします。

反り腰は体への負荷が大きい為、血流が悪くなり慢性的なむくみや冷えなども起こってきます。

どうして「反り腰になるの?」

反り腰になる原因は、「筋力低下や筋肉の柔軟性の低下」「姿勢の悪さ」「ヒールなどを履く事によるバランスの悪さ」などが挙げられます。

上の原因のうち、今日は「筋力低下や筋肉の柔軟性の低下」に着目してみます!(^_^)

ここのところ、オアフ接骨院整体院には女性の患者さまが大変多く、子育て中のママさん達もたくさんいらっしゃいますので、今日はそのあたりを中心にしてみます!まず、女性の方はヒールの高い靴を履く機会なども関係してバランスが非常に不安定になりがちです。重心を前で支える事になるため、太ももの後ろ側の(大腿二頭筋)、背骨を支え姿勢を真っすぐに保つ筋肉(脊柱起立筋)は衰え、逆に太ももの前の筋肉(大腿直筋)などが発達し、骨盤が前に引っ張られるなど、どんどんと反り腰になっていってしまいます。特に出産を経験した女性の例を挙げてみると、妊娠中はお腹に重さがあり自然と重心が前に…そして、赤ちゃんを気にして、お腹に力を入れないようにという生活になります…。その姿勢が、妊娠前中から出産後、授乳期など、長い間癖になり、姿勢はどんどん悪く…骨盤はどんどん前傾に…の悪循環です!!

そこで、太ももの前の筋肉と、腰と太ももを結んでいる筋肉(腸腰筋)の近くを効率よくほぐしていくストレッチをご紹介します♪♪

①クッションなどをお尻の下に置いて床に座る。正座のようなイメージで、この時脚はお尻の横に出します。
②そのまま体を後ろに倒していく。
③様子をみながら無理のないように徐々に体を深く倒していく。

太ももが心地よく伸びていたらOKです♪(^^)  ※膝が痛む方は無理をしないでください。片脚づつでもOKです(^^)♪
その他、患者様それぞれにあったストレッチの案内等もしております。腰痛、肩こり、冷え、など、お身体の不調でお悩みの方、ぜひ!渋川市のオアフ接骨院整体院までご連絡ください!

オアフ接骨院 整体院☎0279-26-3531

https://oahu-sekkotsu.com/

PMS(月経前症候群)を知っていますか?

2021年10月27日

こんにちは(^^)/オアフ接骨院・整体院の竹内です。急激に寒くなっていますね。秋ではなく急に冬が来たのかと思いますよね(о´∀`о)体調崩していませんか?

さて、PMS(月経前症候群)と言うワードを知っていますか❓女性の多くの方が悩む月経。私も覚えがあり、婦人科を思い切って受診したのを思い出しますΣ(゚д゚lll)PMS(月経前症候群)とは、Premenstual Syndrome の略で、生理3~10日位前に始まる、さまざまな精神的・身体的な不調のことです。こんな時ありませんか⁇

♡こころの不調♡ 

  • 普段気にならないことでもイライラする
  • 家族に八つ当たりしてしまう
  • なんでもないことで泣いてしまう
  • 日中眠くてしかたがない
  • 夜ぐっすり寝た気がしない
  • ボーっとする
  • 集中できない
  • 家事や仕事がはかどらない

☆カラダの不調☆

  • 肌が荒れる
  • 体がだるい
  • 胸が張る
  • むくみ
  • 食欲不振
  • いつもよりたくさん食べてしまう
  • 甘いものが食べたくなる
  • 腹痛
  • 頭痛
  • 腰痛
  • お腹が張る

当てはまるものはありませんでしたか?

ホルモンバランスによるこころやカラダの不調は誰もが経験するイヤな事ですがホルモンバランスによる産後PMS(月経前症候群)酷くなっていませんか❓

効果的な5つのPMS対策

① 低GI 食品をとる

血糖値の上昇を緩やかな低GIの食品を取り血糖値を安定させる事が重要です。低GI食品:玄米・全粒粉パン・豆類など、海藻類、緑黄色野菜など食物繊維が豊富なドライフルーツやナッツなど。またお酢などを料理にかけるのも効果的です。

② セロトニンを増やす

セロトニン(幸せホルモン)を活性化させるには、日光を浴びる、ウォーキング、階段昇り降りなどのリズム運動をしましょう!低GI食品の豆類や乳製品は、セロトニンの原材料となるトリプトファンが含まれています。トリプトファンの代謝に必要なビタミンB6のカツオ、サンマ、バナナを合わせて取るとよいですね!

③身体を温める

身体が冷えると、PMSが悪化する原因になります。首がつく場所:首*手首*足首などを温めることがポイントです!

④ホルモンバランスを整える

大豆や豆乳などに含まれるイソフラボンは、女性のホルモン一種であるエストロゲンと似た働きがあるので積極的に取りましょう!ホルモンバランスを整えるためにブレンドされたハーブティーがあるので試してみると良いかもしれませんね☆

⑤ストレスをためない

ストレス社会にはなかなか難しい事ですが溜めずに相談したりリフレッシュをしましょう!オアフ接骨院では、アロマオイルを使用し全身をほぐすアロマボディコースをご用意しています。身体や鼻から大脳に直接届くアロマオイルは、ストレスの緩和に良く用いられています。ぜひお試しください!!

料金表は ↓ ↓ ↓

https://oahu-sekkotsu.com/access/

電話0279-26-3531

 LINE 

お問い合わせもお待ちしております(^^)/

 

 

 

 

 

 

足のむずむず・動かさないといられないお悩みの方

2021年10月25日

こんにちは。渋川市のオアフ接骨院 整体院の院長星野です。最近患者さんからよく聞く症状を書いていきます(^^)/

レストレスレッグス症候群では、脚に様々な症状があります。

脚がむずむずする、脚を動かしたくて我慢できなくなる、ほてる、かきむしりたくなる・・・など脚の深部に何とも言えない不快な感じがありませんか?その症状が夕方から夜にかけてあらわれたり、強くなったりする方・・・もしかしたらレストレスレッグス症候群かもしれません。

レストスレッグス症候群ってそもそもどんな病気なの?

レストレスレッグス症候群(restless legs syndrome:RLS)」は“むずむず脚症候群”“下肢静止不能症候群”とも呼ばれ、主に下肢に不快な症状を感じる病気です。夜眠ろうとベッドに入ったときや、新幹線や飛行機、あるいは映画館などでじっと座っているときに、脚の内側から不快感が起こり、脚を動かすと和らぐ・・・といった特徴があります。「レストレ(restless)」とは「そわそわした」、「絶え間なく動く」という意味があります。

日本での調査では、レストレスレッグス症候群の患者さんは人口の2%~4%で、これは200万~400万人にあたります。このうち治療が必要なのは70万人ほどと考えられています。

女性の方が、男性の1.5倍かかりやすと言われています。

あとは年齢が上がるにつれて、レストスレッグス症候群にかかる確率が高くなると欧米で発表されています。

レストレスレッグス症候群は原因によって大きく2つに分けられます。

特発性・・・原因が明らかではないもの
二次性・・・鉄欠乏性貧血、透析(末期腎不全)、糖尿病、リウマチ、パーキンソン病などほかの病気や妊娠などが原因で起こるもの

レストレスレッグス症候群がなぜ起こるのかは解明されていませんが、主に以下の3つが考えられています。

神経細胞の異常

脳の中で神経どうしの連絡役となっている物質「ドパミン」がうまく働かなくなることによって、症状が現れるという説が有力です。

鉄不足

鉄分は、体内でドパミンを作るのに使われています。鉄分が不足するとドパミンの量が減少し、情報伝達がうまくいかなくなると考えられています。

遺伝

レストレスレッグス症候群は、同じ家族や親族の中でかかりやすいとの研究結果があります。2000年以降に遺伝子の研究が急速に進み、この病気に関係する遺伝子がいくつか見つかっています。

治療法は??

鉄分の補給

  • 鉄分不足の場合には、鉄剤を服用します。
  • 女性は月経により鉄分不足になることがあります。鉄分の多い食物を摂り、さらに鉄分が吸収しやすくなる栄養素も摂るようにします。

原因となる基礎疾患の治療

  • ほかの病気や症状が原因となっていることがあります。ほかの病気や服用しているお薬を医師等に伝えましょう。

カフェイン・アルコール・喫煙を控える

  • コーヒーやお茶などに含まれるカフェインは、レストレスレッグス症候群の症状を悪化させ、さらに鉄分の吸収を妨げるため、カフェインを過剰摂取しないようにします。
  • アルコール、喫煙もレストレスレッグス症候群の症状を悪化させますので、できるだけ控えるようにします。

睡眠衛生の改善

  • 規則的な就寝・起床を心がけます。
  • 就寝前の激しい運動は避けます。
  • 就寝前に短時間歩いたり、脚のマッサージは良いとされています。

その他

  • お風呂やシャワーなどの温度刺激により、症状が軽減することがあります。温かい方がよいか、冷たい方がよいかは個人差があります。
  • 全く動かないことや、逆に激しすぎる運動は症状が起きる原因になることがあります。

足の不調でお悩みの方は、ぜひ当院の施術を受けてみてください(^^)/

当院では、身体のバランスを整え健康な状態を保つようにサポートさせていただいております。

詳しくは当院のHPをご覧ください!

https://oahu-sekkotsu.com/

産後骨盤矯正、実際の例をご紹介♪

2021年10月22日

こんにちは!渋川市のオアフ接骨院整体院の樺澤です!一気に気温が下がり、朝晩冷え込むようになってきました。皆さんお身体いかがでしょうか?冷えは一理なし!頭痛、肩こり、不眠、むくみ、など様々な不調の要因となります(T_T)温かい飲み物や入浴など、少しゆっくりと、お身体を温め休めてあげる時間が作れると良いですね!(^_^)さて、今日は、オアフ接骨院整体院でも好評!産後ケアのお話です♪産後ケア、産後骨盤矯正、皆様、気になってはいるけど、なかなか行ってみるまではたどり着かない、、、という方、とても多いかと思います。こちらのブログでも、何度も産後骨盤矯正についてとりあげていますが、今日は、実際オアフ接骨院整体院へいらっしゃる方達が、どんな症状が気になって来院されているのか??具体例を挙げてみます(^_^)

Case1:渋川市N様の場合…

初来院:産後5ヶ月。
来院理由:お子様を抱っこしている時の腰痛の酷さ

経過:全12回のうち、三回ほどの施術で腰痛は改善傾向、その後立っている時のバランスが違っている事を実感(^_^)終了時にはウエストのくびれが変わってきていると喜ばれていた。

 

Case2:吉岡町I様の場合…

初来院:産後3ヶ月。
来院理由:階段を降りる際の股関節の違和感と痛み

経過:全8回のうち、最初の施術日から股関節、体のバランスの変化に気づく。4回目施術時には股関節の痛みはなく、違和感もほぼなし。姿勢も前傾が改善。終了時には股関節の違和感もまったく消えたとの事(^_^)

いかがでしょうか?患者様からただいたお声とお写真も一緒に紹介させていただきました♪(あくまでも患者様個人の感想です(^^;)骨盤矯正には興味があるけど、一体どんな症状の人がいくの?という最初の疑問の参考になれば、と思い今日はお二人の例を紹介しました!参考になりましたか?(^_^)これからも実際の例をたくさん紹介できれば、と思います。

どちらの患者さまも、1番お悩みであった症状はすっかり改善されたとの事で、大変嬉しく思います。毎回かわいい赤ちゃんとご一緒に、しっかりと最後まで通院いただけた結果であると思います!継続は大切です(^_^)そして、毎回かわいい笑顔でママを見守り、私を癒してくれた赤ちゃん達には感謝です♪( ´∀`)とにかくかわいい!その一言です。かわいい赤ちゃん達の為にも、しっかりとママさん達のお身体をケアできるよう、つとめたいと思います!骨盤のゆがみは、腰痛、頭痛、肩こりだけでなく、生理痛や不眠など、本当に様々な不調につながります。当院では、渋川市ではオアフ接骨院整体院だけ!の施術法で、骨盤のゆがみはもちろん股関節、肋骨などの矯正も含め、お身体の不調をトータルケア♪

ママの笑顔は子供の笑顔 をモットーに、1人でも多くの方達を笑顔にできるよう、スタッフ一同元気に皆様をお待ちしております!お身体に不安のある方、ぜひ一度、渋川市のオアフ接骨院整体院へご連絡ください。お子様連れ歓迎、完全個室、キッズスペース、女性施術者担当で、女性でも安心して来院いただけます。


オアフ接骨院整体院まで↓↓↓

https://oahu-sekkotsu.com/contents/sango/

1 2 3 4 5 6 13