座ってできる(^^)/足のむくみ予防法

2021年05月12日

こんにちは(^^)オアフ接骨院 整体院の樺澤です。

今日は、足のむくみについてです♪
足のむくみといってもその原因は一つではなく、心臓や腎臓等、臓器に関わる病気が原因のものや、薬による副作用が原因のものその他の原因のもの、等ありますが、今日は「その他」のものについて簡単にお話しします。

病気が原因ではない足のむくみは、皮膚の下に余分な水分が溜まった状態です。
毛細血管から細胞の間に流れ出る水分が多くなったり、リンパ管などに吸収される水分が減ることによって起こります。それが起こるのが、、、血流が悪くなったとき、です。

オアフ接骨院 整体院の患者さんの中で特に多いのが、「夕方になると足がむくんで、、、靴がきついんです」というものですが、皆さんも経験ありますか?長い時間立ちっぱなしで仕事だったから足がむくんで重い・・・というようなこと。
これは筋肉疲労によるもの、血流が悪くなり起こるむくみで、片足だけすごくむくむというような事はあまりなく、両方とも同じようなむくみが出ます。
このような、立ち仕事等による足のむくみの予防には、足の筋肉を動かしてあげるのが効果的です。以前のブログでもお話した事があるかと思いますが、筋肉の伸び縮みは、筋ポンプ作用といって、血流を良くする為にとても大切なので、足の筋肉を動かす体操などがとっても良いのです(^^)
立ちっぱなしでは、水分が下へ下へと溜まってしまいますので、出来る限り姿勢を変えながら過ごすようにできると良いですね。

特に足首というのは歩くときにはとても重要な役割をしているので、ひどいむくみにより動きが悪くなっては転倒などのリスクがあり、とても楽観視できるものではないのです。
また、むくみは、リンパ液の流れを悪くさせますので、不調の原因となります。

むくみ=余分な水分  なのでと、よく水分控えるという間違った認識がありますが、人間の体には適切な水分の割合があり、それを保つ機能が備わっています!喉の渇きや排尿などですね(^^)/なので、ただ水分を摂れば摂るだけむくむという事ではありませんので安心して下さい!極端な水分不足はかえって血流を悪くしますので注意して下さいね♪

そこで、おうちで簡単にできる予防法を紹介します♪

かかとあげ体操
・膝が90度になるよう椅子に腰かけます
・座ったまま両かかとをしっかりもちあげて、戻します
・これを5回ほど繰り返します。

足首伸ばし体操
・椅子に腰かけ、片側の足をまっすぐ伸ばします
・伸ばした側の足首を手前にぐっと曲げます。5秒ほどでじゅうぶんです
・今度はつま先をぐっと伸ばします。こちらも5秒ほど
・この曲げ伸ばしを、両足2セットづつくらい行ってください
椅子に座って運動をする人のイラスト(おばあさん) | かわいいフリー素材集 いらすとや

その他、昔からよく聞きますが、お風呂に浸かりながら足の指を開いたりするのも

とても簡単なので、毎日空き時間に数回やってみてくださ(^^)これだけでもかなり違ってきますよ♪

オアフ接骨院HP↓↓↓
https://oahu-sekkotsu.com/